大阪天満宮のすぐ近くにある亀の池と言えば、おそらくこの辺りに住んでいて天神祭りに毎年行くような人ならおそらく知っていると思います。
私も子供の頃は何度も亀の池に来てザリガニ釣りを楽しみました。
糸の先に20円で買ってきたスルメを付けてましたね。
スルメがそんなに安く買えるわけがないという理由で、食用蛙ではないかという噂もありましたが、本当の所は知りません。
※食用蛙の方が高そう。
さて話が脱線してしまいましたが、そんな亀の池の話です。
私はずっと亀の池は亀の池であり、大阪天満宮とはなんら関係がないと思っていました。
いやむしろ、ここが神社であるという認識も無かったのです。
それが最近よく見れば、入り口に鳥居も有れば中には祖霊社まであるじゃないですか。
ここって神社だったんだと今更知ったのです。
そして更に‥‥
よく見ると経ノ巻鬼板の所に、梅の紋章があるじゃないですか。
つまりこの神社は、大阪天満宮の境外神社という事ですね。
今更知って驚く事実です。
関連記事
【神社ブログ】神紋からその神社が分かる!神社名よりも神紋が語るもの
このように、知識を持って神社を見て回ると、また楽しさも増える気がします。
やっぱり知識があると楽しいんですね。
今更な事ですが、神社の神紋から改めてその事を感じずにはいられませんでした。