秋華神社御旅所へようこそ初めての方はこちらをクリックしてご確認ください!
告知秋華神社表門 秋華のサイトを利用する前に注意事項の確認をお願いします!
告知神社施設名称用語辞典 神社にある色々なものの名前を調べて写真付きでまとめました!
告知神社用語集No.1No.2No.3 神社にあるものの写真から名前を調べられます!

2017年5月12日金曜日

【神社ブログ】「神様ちーっす!」じゃありません!家に上がる時は埃を払ってからです!社頭の鈴の意味

正しく学ぼう神社参拝。{笑}
色々調べたからといって知ったかぶりをしていてはいけませんね。
今日は参拝の際に鳴らすについてのお話です。


参拝する時、鈴を鳴らしてから手を合わせて神様とお話をしますよね。
それでこの鈴を鳴らす意味ですが、概ね大概の説明では『神様に会いにきた事を知らせる為のもの』、或いは『呼び鈴』といった感じの説明がされています。

でも調べてみると意外と本当の意味は違いそうですね。{汗}
まず名称も『鈴』と言うよりは『本坪鈴』と言った方が正確です。
まあ普通の人は普通に鈴で良いと思いますけれど。{笑}

そして鳴らす意味ですが、元々参拝者を祓い清める意味が有ったようです。
鈴の音を聞けば、『私は神聖な場所に来ているのだな』と感じますよね。
それによって心を清々しくし、神様をお迎えする心の準備をするのです。
こちらの準備ができれば、神様が降りてくるというわけです。

巫女さんが神楽舞をしますが、その時に鳴らす鈴も同じようです。
祓い清める為のものなのですね。
祓い清めた体に、神様に降りてきていただくわけです。
今では神楽舞の後に参拝者を祓い清める為に『鈴振り』が行われています。

お守りなどについている鈴も、厄除けや開運の役割があります。

鈴の音は、心穏やかに清々しく、そして綺麗な心になる事が良いのだと伝えているわけです。

こういう話をすると、神様がどうとか、信じるとか信じないとか、宗教がどうだとかいう話に持っていく人がいますが、少なくとも日本の神道、或いは神社はそういう目で見る必要がありません。
ただそこから何を学び、より良い人生をおくるのかというだけです。
私には神様がいるかいないかなんて分かりません。
ハッキリと言えるのは、神社から学ぶ事は多いなと、それだけです。
鈴の音を聞いたら、これからは自分の心を振り返るきっかけにしたいなと思います。



管理者:秋華Twitter   秋華エントランス   サイト説明

秋華神社-秋華エントランス-